近くの画像も遠くの画像も、網膜上に焦点が結ばれ、 その画像が脳に伝達され、あらゆる距離のものをはっきり見ることができます。
網膜の前に像が結ばれてしまう状態をいいます。遠くのものを見るときにピントが合わず、ぼやけて見えます。
網膜の後ろに像が結ばれてしまう状態をいいます。遠くは見えやすいですが、近くに焦点が合わせにくくなります。
乱視とは、眼に入ってくる光の向きによって、光線の結像位置が変わってしまう状態をいいます。点が線や楕円に見え、物がダブって見えます。
水晶体の弾力性が低下して形が変わりにくくなるため、焦点が合わなくなる状態をいいます。手元にあるものが読みにくくなったり、見えにくくなったりします。